第13回スクリーニング学研究会 Phenotypic screening with TREM2 knockout iCell® Microgria 中垣内弓子 他 save_altDOWNLOAD 2022BiologyPosters
代表取締役社長 池浦のインタビュー記事が「日刊薬業」に掲載されました。『タンパク質分解誘導薬、国内も開発広がる ―アステラスなど臨床試験、ADDPはライブラリー着手』 2022年12月7日 メディア掲載低分子創薬
第39回メディシナルケミストリーシンポジウムにオンライン出展『創薬研究の加速化に貢献!Axcelead分析化学グループが確かな技術と磨き上げられたプロセスでお客様の研究に”プラス”の価値を提供します』 2022年11月18日 創薬化学
2022-12-13 12:00:00 - 12:30 創薬合成研究を加速化するHPLC精製技術:低分子化合物の光学分割から中分子化合物の精製まで幅広く迅速に対応します! 原実希 医薬探索研究 Chemistry/一言有加 医薬探索研究 Chemistry
2022-12-01 12:00:00 - 12:30 ニューモダリティー医薬品の非臨床試験:動物種を考えてみませんか? 田中丸善洋 応用レギュラトリーサイエンス 安全性評価 竹山道康 統合トランスレーショナル研究
代表取締役社長 池浦のインタビュー記事がSCIENCE SHIFTに掲載されました。 『これから、日本と世界の製薬業界はどうなりますか?大学の研究と製薬企業を結ぶAxceleadに聞く、製薬業界の「これから」』 2022年9月9日
持株会社・アクセリード株式会社の子会社であるPassPort Technologiesが、国際医療情報誌 Med Tech Outlookが選出する“Top Drug Delivery Solutions Provider 2022”に選ばれました。 2022年6月20日
代表取締役社長 池浦のインタビュー記事がAnswers Newsに掲載されました。『重要性増す「エクスターナル・リサーチ」…ニッポンの創薬研究はどこへ向かうのか―Axcelead DDP・池浦社長に聞く』 2022年4月18日 メディア掲載低分子創薬
代表取締役社長 池浦のインタビュー記事が、日刊薬業に掲載されました。『創薬の課題解決へ中堅連携、十数社が参加 Axcelead主催で意見交換会、コンソーシアムも視野に』 2022年4月4日 メディア掲載低分子創薬
医薬探索研究 柴田主任研究員、曽我部主任研究員の論文が2021年『Scientific Reports』誌のCell and molecular biology分野Top100に選出! 2022年3月31日
2022-04-07 12:00:00 - 12:30 フェノティピックスクリーニングの新たな打ち手としてのiPS細胞を用いた化合物スクリーニング 尾野 晃人 医薬探索研究 Discovery Biology 主席研究員
2022-03-24 12:00:00 - 12:30 中分子創薬を加速化するAxceleadのLC-MS分析 白﨑 幹雄 統合トランスレーショナル研究・Discovery DMPK and Toxicology 主任研究員
2022-02-08 12:00:00 - 12:30 Meet a cutting-edge technology:mRNA医薬品のCMC開発におけるCDMOの活用方法 河野悠介 株式会社ARCALIS 取締役COO
統合トランスレーショナル研究部門 高砂主席研究員の論文が、『Journal of Pharmacological and Toxicological Methods』に掲載されました。 2021年11月12日 hERG心毒性論文掲載
2021-10-28 12:00:00 - 12:30 医薬品開発における心循環器リスク評価のBest Practice と残る課題 統合トランスレーショナル研究 主席研究員 高砂浄 非臨床開発 主席研究員 宮崎裕康
第48回 日本毒性学会学術年会 Echocardiographic evaluation of cardiotoxicity in mice treated with doxorubicin, an anticancer drug 北浦 智規 save_altDOWNLOAD 2021バイオロジー口演
日本核酸医薬学会第6回年会 Evaluation of the extrapolation about the off-target effects of antisense oligonucleotides from in vitro to human 浅野 真也 save_altDOWNLOAD 2021バイオロジーポスター
2021-09-08 16:00:00 - 17:30 パネルディスカッション:進化するオープンイノベーション~Unlock the value of Japanese Science~ パネルディスカッション
2021-07-01 12:00:00 - 12:30 Meet a cutting-edge technology:ヒト中枢移行評価を創薬初期段階から可能にするHuman BBB-on-a-chip 帝京大学薬学部 黒澤俊樹先生
2021-06-24 12:00:00 - 12:30 「Axceleadに聞いてみた」シリーズ:創薬の成功を左右する出発点「創薬標的探索」のエキスパートに聞いてみた 尾野晃人・三井彰・村井佐臣 低分子創薬
2021-05-26 12:00:00 - 12:30 「Axceleadに聞いてみた」シリーズ:化合物創製/最適化を支える薬物動態のエキスパートに聞いてみた 統合トランスレーショナル研究 主席研究員/HT-ADME Lead 青山和誠 LG/LO低分子創薬
第43回日本分子生物学会年会バイオテクノロジーセミナー CRISPR/Cas9を用いた遺伝子改変動物作出と創薬研究へのインパクト 階上健太郎 save_altDOWNLOAD 2020バイオロジー共催セミナー動画
第56回日本肝臓学会総会 共培養in vitro 線維化モデルおよびコリン欠乏高脂肪食負荷NASHモデルにおけるACC1/2阻害薬Firsocostat(GS-0976)の抗線維化作用 三角 裕子 save_altDOWNLOAD 2020バイオロジー口演
第42回 分子生物学会年会 アルポート症候群患者由来の変異を導入したCol4a5 R471Xマウスの性状解析とイルベサルタンの治療効果 階上 健太郎、松本 光晴 他 save_altDOWNLOAD 2019バイオロジーポスター
CiRA 2019 International Symposium New approach: Tailor-made immunosuppressed pig/monkey models for regenerative medicine 牧 敏之 save_altDOWNLOAD 2019バイオロジー共催セミナー
Fragment-Based Drug Discovery Down Under Conference 2019 Discovery of a B-Cell Lymphoma 6 Protein-Protein Interaction Inhibitor by a Biophysics-driven Fragment-based Approach 沖 英幸 他 save_altDOWNLOAD 2019スクリーニングポスター
第8回 がんと代謝研究会 メタボロミクス解析によるMalic enzyme 1のがん細胞における機能解析と創薬標的としての評価 村井 佐臣 他 save_altDOWNLOAD 2019バイオロジーポスター
第92回 日本薬理学会年会 Acetyl-CoA carboxylase 1 and 2 inhibition ameliorates hepatic fibrosis and steatosis in a murine model of nonalcoholic steatohepatitis 松本 光晴 他 save_altDOWNLOAD 2019バイオロジーポスター
The Korean Society of Non-clinical study 第34回ワークショップ Strategies to determine the target human metabolites using Radiolabeled compounds – Example from nonclinical to clinical – 神野 文宏 save_altDOWNLOAD 2018共催セミナー薬物動態
日本薬学会第138回 Rapid and efficient synthesis of deuterated cyclobutane derivatives using continuous photo flow chemistry 山下 敏郎 他 save_altDOWNLOAD 2018ポスター化学
第44回 日本毒性学会学術年会 Case study: Human relevancy and mode of action of toxic findings observed in GLP toxicity studies 福井 英夫 save_altDOWNLOAD 2017口演安全性
1月29日に開催されるiForum™ 2021 Virtual User Group Meetingにて、 医薬探索研究・シニアディレクターの河本、セールスリードの田中が講演します 2021年1月25日 イベント・セミナー表現型スクリーニング
Axceleadが支援させていただいたChordia Therapeutics株式会社の MALT1阻害剤「CTX-177」のライセンス契約が締結されました! 2020年12月25日 ベンチャーライセンスアウト実績
統合トランスレーショナル研究部門 竹山主席研究員・階上主任研究員と筑波大学との共同研究が『Scientific Reports』に掲載されました。 2020年11月18日 アルポート症候群論文掲載遺伝子改変動物
統合トランスレーショナル研究部門 高砂主席研究員が心臓チームリーダーとして活動に貢献したCSAHiの活動報告がCurrent Pharmaceutical Biotechnology誌に掲載されました。 2020年8月25日 iPS細胞心毒性論文掲載
代表取締役社長 池浦のインタビュー記事が、日刊薬業に掲載されました。低分子創薬の標的「ここ数年で倍以上に増加」Axcelead・池浦社長、持株会社「4~5年後に株式上場目指す」 2020年7月29日 メディア掲載低分子創薬
統合トランスレーショナル研究部門 高砂主席研究員の論文が、『Journal of Pharmacological and Toxicological Methods』に掲載されました。 2020年6月30日 hERG心毒性論文掲載
PassPort TechnologiesとAxcelead、創薬支援分野における アクティブ型新規経皮吸収技術PassPort Systemを用いた包括的な 協業関係構築を開始 2019年10月1日 バイオ医薬中分子医薬協業・共同研究