薬理(がん領域)プロジェクトリーダー

部門名統合トランスレーショナル研究
募集職種名薬理(がん領域)プロジェクトリーダー
職種の目的および職務内容・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論
・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。
・がんの疾患・研究領域における in vitro および in vivo 薬効薬理試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を主導する。
・国内外の学会・講演会等への参加を通して、専門領域での人的ネットワーク 構築や新規技術導入を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。
・目的に応じて、試料採取、分析データ取得、データ解析を含む包括的な研究計画をデザインし、その実行のために関係者とのコーディネートを行う。
・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。
・現在および将来の事業開発のために、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、活用する。
応募資格・条件 【学歴】 【職務経験等】 【専門性】 【資格】 【言語】 【その他条件】【必須スキル(MAST)】
≪学歴≫
・医学や薬学、それに関連した生物学系の修士卒

≪職務経験等≫
・がん領域における基本的な知識とin vitro および in vivo 試験の実務経験
・製薬会社もしくはヘルスケア関連会社において、前臨床研究で5年程度以上の実務経験があり、そのうちがんの疾患・研究領域での経験が3年程度以上ある
・創薬研究プロジェクトのプロジェクトリーダーあるいは薬理コアメンバーの経験がある ・他者とのコミュニケーションを円滑にとることができる

≪言語≫
・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる ・英語による技術文章の作成能力を有する

【歓迎(WANT)
≪学歴≫
・医学や薬学、それに関連した生物学系の Ph.D. (M.D.

≪職務経験等≫
・がんや免疫領域において、Immunophenotyping など フローサイトメーターでの解析の知識や実務経験

≪志向・関心≫
・創薬またはライフサイエンス関連の産業応用研究に強い関心がある
・新たな技術開発、研究領域の開拓に意欲的である

<求める人物像>
・他者とのコミュニケーションを円滑にとることができる方
・創薬やライフサイエンス関連の新規技術の産業応用研究に強い関心を有しており、実装化に向けて志を有する方
・国内の創薬エコシステムを確立する志を有する方。
雇用形態正社員
職位一般職
応募職種の部下の数なし
募集人数1名
募集部門からのメッセージ統合生物部門は、中枢疾患、免疫・炎症疾患、腎疾患含む循環器疾患、代謝疾患、がん等の疾患領域専門性に基づく薬理評価を担当しています。スクリーニング、化学、薬物動態、安全性の部門と密接に連携しながらお客様のプロジェクトを推進しています。プロジェクトリーダーまたは薬理コアメンバーとして、他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していくことにご興味を持っていただける方に是非ご応募いただきたいです。
その他日本で唯一の創薬ソリューションプロバイダーであり、専門性・経験を有するだけでなく、いろんな事に自ら積極的にチャレンジしていくことが好きな方を希望します。