部門名 | 統合トランスレーショナル研究 |
募集職種名 | がん領域担当ディレクター |
職種の目的および職務内容 | がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案・遂行・業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導する。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です ・がん領域におけるin vitro/in vivo薬効薬理試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。 ・10-15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化・拡大を構想し、実行する。 ・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。 ・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持・拡大を図ると共に、疾患専門家として営業・マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。 ・売上・利益予測、投資計画やリソースアロケーションも含めた財務計画を立案する。 |
応募資格・条件 【学歴】 【職務経験等】 【専門性】 【資格】 【言語】 【その他条件】 | 【必須(MUST)】 ・医学や薬学、それに関連した生物学系の修士卒の方。 ・製薬会社もしくはヘルスケア関連会社において、がん領域の前臨床研究(薬理)について3年以上の実務経験がある方。 ・がん領域における専門知識を有し、プロジェクトリーダーや薬理メンバーとしての創薬経験がある方。 ・多数の顧客とのやり取りや多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方。 【歓迎(WANT)】 ■職務経験等 ・グループのマネジャーとして業務 ・人材マネジメントの経験がある方。 ■専門性 ・医学や薬学、それに関連した生物学系のPh.D. (M.D.) の方。 ・がん研究におけるin vitro/in vivo の薬効薬理試験に精通している方。 ・新規技術に興味を持ち、がん創薬研究への応用・展開を実現できる方。 ■言語 ・英語によるコミュニケーションと技術文章の作成能力を有する方。 <求める人物像> ・他者とのコミュニケーションを円滑にとることができる方 ・創薬やライフサイエンス関連の新規技術の産業応用研究に強い関心を有しており、実装化に向けて志を有する方。 ・国内の創薬エコシステムを確立する志を有する方。 |
雇用形態 | 正社員 |
職位 | 管理職 |
応募職種の部下の数 | 10-15名 |
募集人数 | 1名 |
募集部門からのメッセージ | 統合トランスレーショナル研究部門は、がん、心循環・代謝性疾患、中枢性疾患、免疫疾患等の疾患領域専門性に基づく薬理評価、探索的薬物動態、探索的安全性評価、各種オミクス解析、バイオインフォマティクス、遺伝子改変動物作製、分子病理評価を担当するプラットフォームテクノロジー等、創薬における統合評価を担い、それぞれが密接に連携しながら多様な角度からソリューションを提供しています。 本ポジションにおいては、がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとして、ビジネス戦略の立案・遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ、部門、及び会社の長期的成長を主導していただきます。また、急速に拡大しつつある顧客ニーズに応えることで、事業を拡大増強し、創薬のパラダイムシフトをリードしていただける方を募集しています。 |
その他 | 日本で唯一の創薬ソリューションプロバイダーであり、専門性・経験を有するだけでなく、いろんな事に自ら積極的にチャレンジしていくことが好きな方を希望します。 |